結婚指輪購入口コミ「ファッションにはあまり頓着しないながらもこだわりをもって選んだ」 - 大阪市内で結婚指輪を手作りしてみたい

HOME » 結婚指輪 購入口コミ » 結婚指輪購入口コミ「ファッションにはあまり頓着しないながらもこだわりをもって選んだ」

結婚指輪購入口コミ「ファッションにはあまり頓着しないながらもこだわりをもって選んだ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

4

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

主人が8万前後、私が7万前後で合計15万円くらいです。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

色の感じが好みで派手すぎず、価格も許容範囲内だったことが今の指輪に決めた理由です。
お互いにブランドへのこだわりはなく、貯金もあまり無かったので、デザインと価格が指輪選びの基準でした。
デザインはプラチナ系のシンプルなものよりは個性がある方がいいよねということで意見が一致し、それを踏まえて店頭で探しました。
さまざまな指輪をみせていただき、デザイン、価格ともに当てはまるものを運良く見つけることができ購入に至りました。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

あまり被らなそうなデザインがいいと話していた通り、似た指輪をみかけることがなく良かったです!
ファッションにはあまり頓着しないながらもこだわりをもって選んだので愛着も湧きます。
主人はアクセサリーを使わない人なので、指輪をつけている姿が新鮮でそこも幸せポイントです。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

ピンクゴールド単色の指輪は最後まで候補で残っていました。
主人曰く、私の肌色にピンクゴールドが合うのだとか。
お財布とも相談しながら悩みましたが、お互いに着けてみて、しっくりきたことが今の指輪にした決め手でした。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

購入当初は、2人とも指輪をつけられない仕事だったので休みの日のお出かけのときに一緒につけていました。
照れくさかったのを憶えています。でも初めてのお揃いのアクセサリーという嬉しさと、結婚したんだという実感がもてて嬉しかったです。
出産してからは、忙しない毎日で失くすのが怖くてつけなくなりました。ネックレスにしようかと考えたこともありましたが、今は大切にしまってあります。子どもが大きくなって、また主人と一緒につける日を楽しみに過ごしてます!

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

決して安くは無い、気軽な買い物でもないので迷う方も多いと思います。実際に、2人とも指輪をつけられない仕事だし購入は考えていませんでした。
でも、結婚式もしていないし何か形に残るものが欲しい、そう思い私から指輪を買うことを提案しました。
まだ購入して数年ですが、指輪というもの以上に、そこに至るまでの気持ちや選ぶ過程が大切な宝物になっています。
購入を決めていなくてもとりあえずネットなどで一緒に探す、そんな時間が素敵な思い出になるのではないかと思います。